2010年4月〜2012年9月まで放送されていた、新感覚お茶の間歴史バラエティ「戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜」。
その名の通り、戦国時代をテーマにバラエティ仕立てとすることによって「なんとなく楽しみながら歴史が学べる」コンセプトが受け、断続的に再放送を続けてきたスルメのような番組です。
10周年を迎える2020年に、新番組「戦国炒飯TV」として復活することが明らかになりました。戦国炒飯TVの情報と、Twitterの反応をまとめました。
戦国鍋TV10周年に復活!戦国炒飯TVの放送日程は?
10周年を迎えてもなお、根強いファンが多い「戦国鍋TV」。4局から始まった放送は次第に全国へ広がり、ライブや舞台などにも展開されました。
今も全国のどこかで再放送されている人気番組「戦国鍋TV」の新番組「戦国炒飯TV」の放送予定は2020年7月とされています。
あと数ヶ月、待ち遠しいですね。
戦国炒飯TVの制作チームは前作と同じ?
制作チームは、前作「戦国鍋TV」制作チームが再集結すると報じられています。現時点で判明している制作陣と、前作「戦国鍋TV」の制作チームを比較してみます(太字が共通メンバー)。
前作「戦国鍋TV」制作チーム
- エグゼクティブ・プロデューサー:大月俊倫
- 企画・全体構成:酒井健作
- 脚本:オークラ、安部裕之、熊本浩武、土屋亮一
- 演出:住田崇
新作「戦国炒飯TV」制作チーム
- 全体構成:酒井健作
- 監督:住田崇
- 脚本:安部裕之、 熊本浩武、土屋亮一
- 音楽:奥村愛子
- コンセプトデザイン:ニイルセン
新作「戦国炒飯TV」の制作チームとしてあげられている奥村愛子さんは、前作「戦国鍋TV」では大人気コーナー「ミュージックトゥナイト」の作曲を手掛けた方です。
同じくコンセプトデザインのニイルセンさんは、「戦国鍋TV」でもかわいい武将イラストやアニメーション「戦国ロボ」などを手掛けられています。
おふたりとも前作メンバーですので、主要メンバーはたしかに再集結ですね。前作と同様のコーナーや面白さを期待できそうです!
スポンサーリンク
戦国炒飯TVのキャストや内容は?
戦国炒飯TVのキャストは?村井良大さんは出演する?
新作の放送決定の知らせに、戦国鍋TVのTwitterアカウントが約3年半ぶりに、戦国炒飯TVのアカウントとして再起動しています。
前作の戦国鍋TVは、特撮や舞台出身の村井良大さん、鈴木拡樹さん、相葉裕樹さんをはじめとする若手実力派俳優さんが多数出演されていました。
なかでも村井良大さんは、後述する「信長と蘭丸」の信長役をはじめ、戦国鍋TV1期2期を通じてダントツの出演回数を誇ります。
様々な役を細かく演じ分けるその様子から、ネット上では「村井万能説」と言われるほどの無双ぶりでした。村井さんなくして戦国鍋TVはなかったといっても過言ではないでしょう。
公式ツイッターでは「現在テレビ・映画・舞台などで活躍中の注目キャストが集結」と書かれています。3月9日時点では、残念ながらこれ以上の情報は明らかにはなっていません。
前作で活躍された俳優さんの再出演はあるのか?またこれから注目の若手俳優さんが起用されるのか?期待が高まるばかりですね。
前作で活躍された俳優さんたちは、約10年を経て各舞台や映画などで主演されるなど大きく飛躍されています。
全員が集結することは難しくとも、一部でも出演してもらえるとファンとしては非常にうれしいですね。
戦国炒飯TVに村井・鈴木の信蘭を熱望するTwitterの反応
戦国鍋TVといえば「ミュージックトゥナイト」。架空の歌番組「ミュージックトゥナイト」に、戦国武将などが所属する架空ユニットが登場しトークと歌を披露する大人気コーナーですね。
戦国鍋TVの「ミュージックトゥナイト」の楽曲を手掛けた奥村愛子さんが、戦国炒飯TVでも音楽を担当されることがわかっています。
ということは「ミュージックトゥナイト」の復活も期待できそうですね!
前作の「ミュージックトゥナイト」はCD発売やライブもあり、カラオケも配信されていますが、その中でも一番人気のユニットといえば「信長と蘭丸」といってよいでしょう。
彼らが歌う「敦盛2011」はもちろんのこと、史実通り(?)BL風味のある2人のやりとりにも人気が集まりました。
Twitterでは戦国鍋TVが「戦国炒飯TV」として復活するにあたって、キャスティングを続投した形での「敦盛2020」が熱望されています。
「信長と蘭丸」といえば村井良大さん、鈴木拡樹さんですよね!どちらも今や大人気俳優ですが、制作サイドにはぜひ実現してほしいところです!
戦国鍋TV再放送!再放送を見逃したときには?
新作「戦国炒飯TV」放送決定にあたって、戦国鍋TVの再放送が決定しています。再放送日程は以下の通りです。
- 日程:3月7日(土)・14日(土)・21日(土)
- 時間:25:00~25:30
- 放送局:TOKYO MXおよびBS11
全話ではないものの、「戦国鍋TVセレクション」として放送されるそうです。
10周年で久しぶりに復習しよう、またはこれからの「戦国炒飯TV」に向けて前作を知りたい方はDVDをレンタルして一気観するのがオススメです。
戦国鍋TVは1期、2期合わせてなんと全102話! 「戦国鍋TVセレクション」は再放送とはいえ、たったの3話しかありません。 3%にも満たない話数なのです。
戦国鍋TVは単発コーナーがたくさんありますが、長編ドラマ仕立てのコーナーも多く、歴史を身近に感じられるよう工夫されています。3話だけだと、その面白さを体感することは正直難しいところ。
見始めると止まらない戦国鍋TVは、だからこそイッキ観がオススメです。しかし10年前の番組とあって残念ながら現在、動画配信サービスでは見ることができません。
そこでDVDをレンタルしてのイッキ観。再放送や見逃し配信では観られない特典映像も見ることができますよ!
戦国鍋TVは1期、2期あわせてDVD23枚にもなります。さすがに借りるのも持って帰るのも一苦労ですね。
ショップで在庫がなければ無駄足になってしまいますが、こちらではDVDの在庫をオンラインで確認してレンタルでき、自宅ポストに送料無料で配送してもらえます!

この「TSUTAYA DISCAS」の利点をまとめると以下の通りです。
- 外出せず、在庫の心配をせずにDVDをレンタルできる
- 送料無料で自宅ポストに配送、返却もポスト投函するだけ
- 返却期限がなく、延滞料金の心配なし
- 新規登録で30日間、無料!30日の間に解約すれば0円で利用可能
- 登録はたったの3分程度、住所の入力不要!
- 解約はマイページから5クリックで完了、簡単!
新規登録で1ヶ月間、無料でお試しできちゃいます。この間に解約すれば、他に費用はかからず0円でDVDをレンタル可能なのです。
登録と解約も簡単な手続きで済み、解約時にわずらわしい引き止めもないため、気楽に試せますよ。
新型コロナウイルスが流行し、イベントの中止が続く今、外出もなるべく控えたいところ。TSUTAYAに行かなくても、自宅まで配送してもらえるのはとてもうれしいですね。
まだしばらく外出自粛ムードが続きそうな今だからこそ、普段はインドア派でなくても、1ヶ月間お試しを十分堪能する時間が取りやすいのでオススメですよ。
再放送が始まり、まさにこれから盛り上がりを見せるであろう「戦国炒飯TV」。前作「戦国鍋TV」を見るなら今!といっていいでしょう。
もちろん新情報も見逃せません!引き続き注目していきたいと思います。
いいニュースが少ない時期ですが、新番組「戦国炒飯TV」に向けて気持ちを高めていきましょう。
スポンサーリンク
コメント