子どもの保育園や学校がお休みの日は、家族で過ごしたいもの。特に普段働いているママにとっては、子どもとの時間はもちろん、自分にとっても貴重な休日です。
でも、朝昼晩の3食を用意しなければならないのは正直億劫ですよね。外食ばかりだとお財布もさみしくなってきます。 かといって、ぱぱっとできるチャーハンや麺類ばかりだと、 夏休みなどの長期休みにはネタ切れしてしまうことも。
節約になるとわかっているけれど、1日中ごはんのことばかり考えたくない!
でも、おなかをすかせた家族を待たせたくない!
でも、育ちざかりだし栄養面に気を配ってあげたい!
でも、私だって少しはゆっくりしたい!
そんな頑張るママにオススメなのが、業務スーパーの冷凍食品。
普通のスーパーより安く、手軽にメインになるおかずを用意することができます。あわせてごはんや汁物を追加すれば、栄養バランスもボリュームも満足できる食事があっという間!
我が家で人気!育ちざかりの子どももパパも満足! たんぱく質豊富!業務スーパーに数多くある冷凍食品のなかでも、「焼くだけ」「温めるだけ」で食べられるメインおかずにオススメの冷凍食品を紹介します。
簡単調理!メインになるおかず系冷凍食品
焼きとり

串に刺してスチーム加熱された状態の焼きとりが、業務スーパーでは50本入という大容量で販売されています。鶏皮、鶏つくね、ねぎま、鶏もも串、鶏とろ、と種類も豊富、 なかでも、鶏もも串はタレで味付けされたものと、味付けなしのものが売られています。
価格は1箱980円~1,490円で、1本あたり20~30円で食べられます。楽天などで販売されている業務用の焼きとり50本入りが2,160円~なので、半額から7割程度で買えるコスパの良さに驚きですね。
調理方法はパッケージにもある通り「焼くだけ」。冷凍のままフライパンで焼いたり、電子レンジなどで解凍後にフライパンで焼き目をつけるのがおすすめ。「くっつかないホイル」を使うと、きれいに焼き目がつきます。
塩コショウを振って焼くだけでも十分おいしく食べられますよ! タレで味付けされた鶏もも串は、電子レンジで加熱すればすぐ食べられます。
50本という普通のスーパーでは手に入らない大容量は、家族の「おかわり!」の声にもすぐ対応できるので慌てずに済みますよ!
ホットプレートで焼いて焼きとりパーティ気分を味わうもよし、串をはずして焼きとり丼にアレンジするのもおすすめです。
箱入りの商品のため、かなりスペースを取り、開封後は密封できません。1回分ずつを中サイズのフリーザーバッグに入れるなど、小分けして保存しておくと気軽に食べられますよ。 産休・育休ママのひとりごはんにも使えます!
餃子

業務スーパーには餃子も、 豚肉餃子、豚肉水餃子、えび餃子、三鮮水餃子、棒餃子と豊富にそろっています。なかでもオーソドックスな「豚肉餃子」は500gで328円、約25個の餃子が入っています。ニンニクが入っていないので、臭いの心配をしなくてよいのがうれしいポイント。

さらにコスパ抜群なのが「肉肉餃子」、こちらは30個入198円!スーパーで買える冷凍餃子が12個入178円前後ですので、その安さに驚きます。とはいえ「豚肉餃子」より薄めの皮に豚肉と野菜が包まれており、味も本格的です。
この「肉肉餃子」は、直径26cmのフライパンで30個の餃子が一気に焼けるサイズ感です。
餃子は焼くだけですぐ食べられるので、「おなかすいた~!」の声にすぐ対応できますね。我が家は未就学児1人を含む3人でそれぞれの餃子を食べてしまったので、4人以上の場合は2パック以上買っておくのがおすすめです。
焼き餃子はもちろん、揚げ餃子にしたりスープに入れたり、鍋に入れたりとアレンジも可能。タレがついていないので、好みの味を見つけるのも楽しみのひとつです。
餃子もホットプレートで焼けば、パーティ気分で待ち時間も楽しめますよ。
スポンサーリンク
唐揚げ

レンチンや揚げる、オーブントースターで焼くといった方法で食べられる唐揚げやチキンナゲットも、お手軽に食べられる冷凍食品の代表格ですね。
業務スーパーではいくつかの唐揚げが販売されており、1kg500円前後から買うことができます。
なかでも買いやすいサイズ感と価格で人気なのが、 1袋500g入で378円の「和風鶏もも唐揚」です。味も和風とある通り醤油風味で手作り感もあり、冷凍食品だと言わなければわからないほどでおすすめですよ。
イオンで販売されている「トップバリュ 若鶏もも唐揚げ 600g」が1袋580円なので、100gあたり約97円。「和風鶏もも唐揚」は100gあたり約76円と、2割ほどお買い得ですね。
調理方法が複数あるので、電子レンジがふさがっていても、トースターで焼いたり同時に調理できるのが便利です。
そのまま食べるのはもちろん、唐揚げ丼にしても楽しめます。
大根おろしと合わせてもさっぱりいただけますよ。
ししゃも
業務スーパーでは塩で味付けられたししゃもと、味付けされていない子持ちししゃもが冷凍で販売されています。子持ちししゃもは500gで398円、30匹前後入っています。楽天などで販売されている冷凍の子持ちししゃもは500gで1,000円前後なので、半額以下とかなりお買い得です。
魚を面倒な調理なしに丸ごと食べられるので、 栄養面もうれしいところ。普段魚をあまり食べないという場合にもおすすめです。
子持ちししゃもに塩を振って、くっつかないホイルを敷いたフライパンで焼くだけでも白米が進みますよ!
大根おろしに醤油をそえてシンプルにいただくもよし、マリネや南蛮漬け、唐揚げにしたり、アレンジ自在な食材です!産休・育休ママのお昼ごはんにもどうぞ。
業務スーパーの冷凍食品で簡単調理とコスパを両立
業務スーパーの冷凍食品の中でも、焼くだけやレンチンで食べられるおかず系冷凍食品をご紹介しました。
白ごはんと合わせて食べたい、糖質制限しているから炭水化物は少なめにしたい、そんなときに頼りになります。 お湯を注げばOKな汁物やサラダなどもあれば、栄養バランスもばっちりですね。
いざというときに頼れるものがあると、精神的にも時間的にもゆとりが生まれます。「面倒でつい出前にしちゃった」なんて予定外の出費もなく、節約にもつながります。
それぞれの商品に豊富なバリエーションがあるので、あなたや家族好みの味を探してみてください!
スポンサーリンク
コメント