こども本の森中之島へのアクセスは?電車最寄り駅からベビーカーでの行き方

大阪市北区の中之島公園内にオープンする「こども本の森 中之島」。いよいよ2020年7月5日(日)13時半にオープンが決定しました!

絵本や児童書など1万冊以上が寄贈され、乳幼児から中学生までをターゲットにした子ども向け文化施設。著名な建築家の安藤忠雄氏が設計した話題のスポットですね。



乳幼児も対象ということで、せっかくだし赤ちゃんも一緒に出かけたい!

でもベビーカーだと最寄り駅についたとしても、エレベーターの場所やどこを通ればスムーズに行けるのか、いろいろ不安に思いませんか?

この出口を出れば目的地まですぐなのに、エレベーターがなくて出られない!なんて経験、私はよくあります。。

こども本の森中之島へ電車とベビーカーで行くのにベストなアクセス方法と、エレベーターの場所と行き方をまとめました。

こども本の森中之島は、オープン後しばらくは事前予約が必要とアナウンスされています。

つまり予約時間に合わせて、現地に到着できるようにプランを立てておくことが必要ですよね。具体的なルートをイメージできるよう写真で解説します!

ではさっそく、電車の最寄り駅からどうやってベビーカーで行くのか、見ていきましょう。

どの駅から行くか決まっている方は、下のリンクから飛べばすぐに見ることができます。


スポンサーリンク

こども本の森中之島へ電車での行き方(アクセス)と最寄り駅



こども本の森中之島へ行くなら電車がおすすめなのですが、ベビーカーや小さい子ども連れだと気になるのが、エレベーターの場所ですよね。

子ども本の森中之島の最寄り駅は3つ、エレベーターがある「こども本の森中之島」へ最も近い出口は以下の通りです。

こども本の森中之島の最寄り駅で、エレベーターがある一番近い出口
  • 京阪本線・大阪メトロ堺筋線 北浜駅(27番出口)改札から徒歩約10分
  • 京阪中之島線 なにわ橋駅(3番出口)改札から徒歩約5分
  • 御堂筋線 淀屋橋駅(1番出口)改札から徒歩約15分

    ※ベビーカーなどエレベーターを利用した経路の詳細は以下に記載

ベビーカーでエレベーターを利用して移動すると、普通に大人1人で移動するよりどうしても時間がかかりますよね。

改札からこども本の森中之島までの、おおよその移動時間も参考にしてくださいね。



なおベビーカーがなく、エレベーターを使わない場合は所要時間も短めになります。

子ども連れでゆっくり歩いていこうと考えてる場合は、もう少し長めに見積もってくださいね。

こども本の森中之島の最寄り駅と、徒歩で一番近い出口
  • 京阪本線・大阪メトロ堺筋線 北浜駅(26番出口)改札から徒歩約5分
  • 京阪中之島線 なにわ橋駅(3番出口)改札から徒歩約3分
  • 御堂筋線 淀屋橋駅(1番出口)改札から徒歩10分



なぜ電車で行く方法がおすすめかというと、「こども本の森 中之島」に駐車場はないんです。

さらに近隣の駐車場も、大阪市内のビジネス街ど真ん中ということもあって、30分200円~と結構高いんです。。

小さい子供連れだと、自動車ってとても便利なんですけどね~。でも中之島周辺を散歩するのも楽しいので、散策後に別の駅から帰るといった自由度もあります。

中之島の川沿いを歩きながら、大阪府立中之島図書館や中之島公会堂などを眺めるのも楽しいのでおすすめです。

北浜駅からベビーカーで!こども本の森中之島の行き方

では具体的に、それぞれの最寄り駅からこども本の森中之島まで、どうやって行くのかというアクセス方法を、画像つきでまとめました。

まずは北浜駅から。北浜駅は堺筋線と京阪本線があるので、それぞれホームから地上までの行き方を解説します。

堺筋線 北浜駅 ホーム~地上

【B3F→B2F】堺筋線北浜駅ホームについたら『北改札』を目指しましょう。

【B2F→B1F】改札を出て右側にエレベーターがあります。このエレベーターで地下連絡道路に上がります。

写真中央にB1Fへ向かうエレベーター 改札は写真右側



【B1F→地上】エレベータを降りたら、そのまま真っすぐ進みます。

右手に「1B出口」があるので、そこから大阪証券取引所内のエレベーターを使って地上に出ることができますよ。

1B出口 通路奥の左側にエレベーターがある。


京阪 北浜駅 ホーム~地上

【B2F→B1F】京阪北浜駅の改札は駅中央1箇所です。ホーム中央に改札付近へつながるエレベータがあるのでこちらで改札へ向かいましょう。

【B1F→地上】改札を出たら右手(西)に進みしばらく歩くと、左側に「27番出口」があります。こちらから大阪証券取引所内のエレベーターを使って地上に出ることができます。


地上~こどもの本の森中之島

「1B出口」「27番出口」いずれも大阪証券取引所内のエレベータですので、「北浜1丁目」交差点の南東角に出てきます。

こども本の森中之島へ行くには、北西角から橋を渡って向かう必要があります。出てきた交差点の対角(北西角)に移動しましょう。

2020年6月現在、北西角には大きくTOYOTOMIの「豊」の看板がでており、これを目印に進めばよいでしょう。

写真左がTOYOTOMIの看板で、目指す北西角です。写真中央の並木の奥が、子ども本の森中之島です。

北西角の「豊」の看板が目印 並木の奥に本の森が見えている。



TOYOTOMIの看板あたりから、橋で中之島に渡ると、こども本の森中之島がみえてくるでしょう。

写真だと並木の奥の白いコンクリートの建物が、こども本の森中之島です。

橋を渡れば並木の向こうにコンクリートでできた本の森が見えてきます。


スポンサーリンク



なにわ橋駅からこども本の森中之島へ!エレベータの場所は?

【B4F→B2F】なにわ橋駅の改札は1ヶ所です。ホームに着いたら中央付近のエレベーターで改札へ向かいましょう。

改札を出て左の突き当りがエレベーターです。



【B2F→B1F】改札を出て左側の突き当りにエレベーターがあるので地下1階へ。B1Fで一度エレベーターを降りて、地下通路を進み、「3番出口」へ向かいましょう。

B1Fで一度降りて地下通路を進めば3番出口のエレベーターです。



【B1F→地上】3番出口のエレベータで地上にでれば、子ども本の森のすぐ横に出ることができます。

写真だと、手前がなにわ橋駅の3番出口、奥の白い建物が子供本の森中之島です。

改札を出て、地下2階からそのままエレベータで地上へ出ると、2番出口へ出ることができます!

子ども本の森中之島は道路を挟んで反対側ですが、現在は歩行者専用道となっているので、問題なくアクセスできるでしょう。

エレベータでの乗り降りが減るので、こちらのほうが楽な場合もありそうですね。



なにわ橋駅の2番出口を出ると、歩行者専用道をはさんだ向かい側がこども本の森中之島です。

歩行者専用道なので、道路をわたるときに車を気にしたり横断歩道を探す必要がないので、気楽ですね。

2番出口を出ると道路(歩行者専用道)をはさんで本の森があります。


御堂筋線淀屋橋駅からこども本の森中之島の行き方

【B2F~B1F】淀屋橋駅の改札は4ヶ所あります。こども本の森中之島へ向かうには、北改札/中北改札/中南改札のどれかから出ましょう。

いずれの改札も近くにエレベータがあるので、近い場所から出るとよいでしょう。

【B1F~地上】改札をでたら、11番出口を目指しましょう。

11番出口は北改札と中改札/中南改札をつなぐ通路の真ん中あたりにあり、そこから京阪御堂筋ビル内のエレベータを使って地上に出られます。

11番出口から京阪御堂筋ビルへ



地上にでたら、淀屋橋交差点の北東角から橋を渡り中之島へ入りましょう。

淀屋橋交差点北東角から中之島を望む



淀屋橋交差点を北上し、大阪市役所の横にある「みおつくしプロムナード」を通って、子ども本の森中之島まで歩いて10分程度でアクセスできます。

きれいな並木道で大阪府立中之島図書館や中之島公会堂などを眺めながら歩けばとても楽しい空間ですよ!

こども本の森中之島の開館時間・休館日

子ども本の森中之島へのアクセス方法やエレベーターの場所を確認したところで、最後に開館時間や休館日など、概要をおさらいしておきましょう。

緑のりんごのオブジェが目印ですよ。

緑のりんごが目印です!


こども本の森中之島

所在地:大阪市北区中之島1丁目1-28

開館時間:午前9時30分~午後5時

休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は開館、翌平日が休館となります)

利用対象者:乳幼児から中学生までがメインターゲット

入場料:無料


こども本の森中之島、7月5日オープン!事前予約を忘れずに

子ども本の森中之島の中は壁一面が本棚になっていて、まさに「本の森」というかんじなんだそうです。

しかも建物内だけでなく、外の中之島公園に本を持ち出してもいいらしいですよ。

こんな施設、自分が子どもの時にもあったら楽しかっただろうなあ~!!って思います。中之島は水辺なので、夏でも風が意外と気持ち良いんですよね。

当面の間は、オンラインで事前予約が必要とのことなので、時間に余裕を持って行くようにしましょう。いよいよオープンということで、楽しみですね!


スポンサーリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました